発達障害ユーの人生逆転ブログ

闇の大学時代→ホワイト企業に就職&投資で資産形成するブログです。

【100万円増!】ウェルスナビでお金が増えた話

①ウェルスナビで100万円増えた ②投資額は毎月10万円、投資期間は2年2ヶ月 ③長期分散での積み立て投資は、手堅く増やせる

【100万円増やした実績】ウェルスナビの使い方

①リスク許容度は5 ②毎月一定額を積み立て入金 ③おまかせNISAを設定する

闇の大学時代と、役立つ技術

目次 研究室の闇と、役立つ技術(うつ脱出・就活・ライフハック・書評)です。 研究室の闇はこちら うつを脱出する方法はこちら 就活虎の巻はこちら ライフハックはこちら 書評はこちら

【就活・自己分析】カンタン過去分析① 〜サークル編〜  

①サークルの各年目で何をしたか思い出す ②役職で何をしたか思い出す ③エピソードから、長所・短所・興味を抽出する

【就活・自己分析】自己分析難しい!→他己分析のススメ  

①他己分析で他者から見た自分が分かる ②面接・ESで使えるエピソードが増える ③4つの質問:得意・苦手・目立つ・優秀

【就活・自己分析】一石二鳥!自己分析と企業研究を同時にする方法!

①会社の説明会から、自分の興味を知る ②会社の説明会から、自分の能力を把握する ③会社説明会で「嫌だ」を記録・分析する

【就活・企業研究】企業回りで絶対意識すべき4点  

①どんな能力が身に付くか? ②入社後3年でどれだけ能力が伸びるか? ③自分にとっての「不正解」はないか? ④自分が心惹かれる点はどこか?

【就活・企業研究】リクナビの超簡単な使い方!  

①場所を決める ②業界を1つに絞る ③出てきたところを片っ端から全部回る

【就活・企業研究】1DAYインターンの正しい使い方!

①業界を1つに絞る ②個々の企業から質の高い情報を得る ③業界の全体観を掴み、利用する

【就活・企業研究】業界はIT系だけに絞っていい!  

①需要が現在あり、将来伸びる ②汎用性が異様に高い ③能力が身につくのが速い

【就活】本当に正しい「就活の目的」とは?

①現代社会は極めて不安定で不透明 ②「不正解」を避けつつ、自分にマッチする企業を選ぶ ③需要と汎用性の高い能力を伸ばせる環境を選ぶことが最重要目的

【就活】必勝虎の巻 目次

就活必勝のためのガイドラインです。これに則って就活をすれば、無双間違いなし!

【就活】就活何やればいいか分からない人向け!就活必勝ガイドライン  

①相手を知る:地域を絞ってIT企業を見まくる ②自己を知る:企業分析・他己分析・過去分析 ③ターゲットを絞る:ES・面接対策

【就活・既卒】既卒の最大のメリットは時間。実績を武器にせよ。  

①既卒生は時間をフルに使える ②業種と地域を絞り、企業を回りまくる ③実績を積み、さらなる実績を獲得する

【就活・既卒】既卒はOK!就職留年はNG!その理由は?  

①就職留年はデメリットだらけ ②既卒にデメリットはない ③ただし、既卒の理由づけは必要

【就活・既卒】既卒生が解禁前に内々定を獲得!その戦略とは?

①既卒なので、就活のためだけに時間をフルに使える ②手当たり次第に短期インターンを回り、長期インターン参加を狙う ③長期インターン期間に、早期選考をねだる

ADHDの原因、薬が効くメカニズムと副作用(書評:よくわかる発達障害)  

三行早見 ADHDは脳の前頭葉で、神経伝達物質がうまく働かないのが原因 薬は神経伝達物質の働きを強める 主な薬:コンサータとストラテラ(アトモキセチン) ADHDは、その起きている原因ってよく分からないですよね。 まして、ADHDの薬が効くメカニズムも謎で…

ADHD(注意欠陥・多動性障害)の特徴(書評:よくわかる発達障害)  

三行早見 注意欠陥:注意の切り替わり、集中困難、順序立ての困難 多動性・衝動性:過活動、はしゃぎすぎる、会話に割り込む、でしゃばって浮く 3つのタイプ:不注意優勢型、多動性優位型、混合型 ADHDって、なんとなく不注意だったり、調子の波が激しかった…

ADHDの特徴

①精神・身体の調子の波が激しい ②思考がコロコロ移り変わる ③二次障害としての躁うつ

大学に行く意味  

①社会的地位を得られる ②スキルが得られる ③価値観を醸成できる

自殺衝動に駆られた時に、頼るべき人、頼るべきでない人  

①「生きててほしい」から止めてくれる人を頼るべし ②精神を改善する方法論を示す人は、急性期はNG、元気な時に頼るべし ③説得・批判をする人は、頼っても逆効果

Hack 11: 自殺・うつ予防ハック  

①初級:何もできない時をしのぐ準備を、元気なうちにしておく ②中級:無理やり外界と接触する機会を作っておく ③上級:自殺を止めてくれる人を確保し、その存在を脳に刷り込む

自殺したい、死にたい、そう思ったら  

①休みまくろう、そして少しだけ食べよう ②どん底は、じきに過ぎ去ると、ぼんやり思う ③経験談:研究室で闇落ちしても、恋人を取られても、休んでなんとかなった

研究室うつから、研究を完遂して卒業する方法  

①死なないために誰でも見境なく頼る ②卒業に必要な要件が何なのか把握する ③必要な実験技術を手に入れ、データを出し、卒論等を書く

英語は超役に立つ!

①英語は学校や就活で役立つ(というより必須) ②英語はコミュニケーションに役立つ ③英語は論理的思考力を上げる

Hack 10 : お料理ハック⑤ 米炊かずハック!

①サトウのごはんを買うと、チンするだけで済む! ②炊いて大量に冷凍するのと、栄養価や添加物が全く変わらない ③時間的コストは圧勝、金銭的コストは炊いた方が安い

Hack09: お料理ハック④圧力鍋で米炊き時短革命!  

①圧力鍋・無洗米で時短! ②無洗米で研ぎ時間ゼロ! ③大量に炊いたご飯をおにぎり化して冷凍庫へ

色を簡単にデザインする方法(書評:ノンデザイナーズ・デザインブック)  

①色相環に従って色を選ぶ ②選んだ色に白黒を混ぜて幅を持たせる ③RGBは画面用、CMYKは印刷用。印刷物は印刷して確認しよう

デザインの4原則(書評:ノンデザイナーズ・デザインブック)

①近接:関連要素をくっつけて、他と離す→情報のグループ化 ②整列:左揃えで統一する→一体感・読み方の暗示 ③反復:ある要素を作品全体で繰り返す→一体感・視覚的面白さ ④コントラスト:大胆に区別する→視覚的面白さ・情報の組織化

Hack 08: 肉ハック!ステーキ肉でうつ脱出!  

①人類皆、肉を食うとみなぎるハズ ②儀式:スマホは切る、ナイフフォークで切って食べる ③うつの時は家族や友人に店を予約してもらおう