発達障害ユーの人生逆転ブログ

闇の大学時代→ホワイト企業に就職&投資で資産形成するブログです。

Hack 08: 肉ハック!ステーキ肉でうつ脱出!  

三行早見

  • 人類皆、肉を食うとみなぎるハズ
  • 儀式:スマホは切る、ナイフフォークで切って食べる
  • うつの時は家族や友人に店を予約してもらおう

 

肉。ステーキ。そう聞くだけで、なんだか幸せな気持ちになれませんか?

私はうつになった時、うつ脱出のために様々な食べ物を試しました。

その中で一番効果が高かったのがステーキ肉です。

今回の記事では、皆さんがうつになった時のみならず、気分がちょっと落ち込んだ時にも有効な、肉による精神回復法を解説していきます。

 

人類皆、肉を食うとみなぎるハズ

人類は皆、ステーキ肉を食べると、心身共にみなぎってくるハズです。

あなたも、ステーキを食べた時って、幸せいっぱいになりませんか?テンションが上がりませんか?

前の記事で、我々は狩猟採集時代から変わらない身体であると解説しました。

狩猟時代において、肉にありつく時間は、獲物を仕留めた後の最も幸福な瞬間だったハズですよね?

その本能は今でも脳に刻み込まれているハズ。

ですから、ステーキを頬張る時に感じるあの高揚感は、まさに脳が幸福を噛み締めている状態と言えるでしょう。

ステーキは、脳に幸福を与え、精神を癒す特効薬となるのです。

さて、ステーキを食べるにあたっては、脳の容量を全てステーキに注ぐ必要があります。次に上げる儀式を行いましょう。

 

儀式:スマホは切る、ナイフフォークで切って食べる

肉のパワーを最大限吸収するためには、2つの儀式があります。

1.スマホの電源を完全に切ること。

2.ナイフフォークで食べること。

順に解説していきましょう。

第一に、スマホの電源を完全に切ります。

前の記事で紹介した通り、スマホは我々の脳から注意力を奪います。

そして、原始時代にはあり得なかった異常興奮状態へと脳を追い立てます。

しかも、この作用はスマホをオンライン状態で持っているだけで現れてしまいます。

脳の全勢力を肉に集中するため、まずはスマホを切りましょう。

この世には、目の前の肉を堪能することより、大事な用事などありません。

安心してスマホを切りましょう。

第二に、必ずナイフフォークで食べるようにしましょう。

逆に言えば、ナイフフォークで食べられるようなサイズ感の肉を食べましょう。

これはかなり個人的な経験談になりますが、ナイフフォークで食べる肉はうつに効きます。

一方、肉丼やファミレスの安いステーキといった、薄い・既に切られている

肉はうつに効きません。

狩猟採集時代には、捕えた獲物の肉をさばいて食べたハズですね、

ナイフフォークは、その一連の行動の名残として記憶されているのかもしれません。

さて、肉を最大限活用して、精神を回復する方法は分かりましたね。

しかし、うつの時にこれを自分一人で実現するのは至難。

そういう時は、他の人の力を借りましょう。

 

うつの時は家族や友人に店を予約してもらおう

うつの時は、家族や友人の力を頼って、近くのステーキ屋を予約してもらいましょう。

うつの時に、自分で肉を焼くことなど到底できませんよね。

焼くよりハードルが低いとはいえ、店を探し、予約し、行くことも大変です。

頼れる他の人に、店探しと予約をしてもらいましょう。

以下の文をコピペして、LINEやメールで家族や友達に送りつけてください。

「お願いがあります。私の家の、最寄りのステーキ屋を探して、今夜食べられるように私の名前で予約してください。私は今、どうしても元気がなく、店探しすらできない状態です。ステーキが元気と精神の回復につながるという記事を読んだので、それを試してみたいのです。回復できた暁には必ずお礼をするので、どうぞお願いいたします。」

予約をしてもらうと、「予約してもらったんだから行かなきゃ」という気持ちが原動力になります。

ですから、うつでも気を振るって店まで動くことができます。

(経験談です、できました。)

お金だけ握り締めて、這うように店に到達する。

そして、運ばれるままに肉を喰らいましょう。

肉を喰らったら、少し回復した自分がいるハズです。

 

まとめ

人類皆、肉を食うとみなぎります。

肉を食う際は、2つの儀式:スマホは切る、ナイフフォークで切って食べる、を欠かさずに。

うつの時は家族や友人に店を予約してもらうと、店まで足を運ぶ力になります。

さて、もしあなたがうつで悩んでいるなら。肉で回復しましょう!

また、うつではなくても、肉は精神にプラスに作用します。

たまに自分へのご褒美として、肉を喰らいましょう!

なんにせよ、肉を食うと、あなたは幸せになれるのです。