発達障害ユーの人生逆転ブログ

闇の大学時代→ホワイト企業に就職&投資で資産形成するブログです。

【就活・自己分析】カンタン過去分析① 〜サークル編〜  

三行早見
  • サークルの各年目で何をしたか思い出す
  • 役職で何をしたか思い出す
  • エピソードから、長所・短所・興味を抽出する

 

自己分析でエピソードを思い出すのって、漠然として難しくないですか?

少なくとも私はそう感じていて、けっこう苦戦しました。

そこである時、サークルに着目して、自己分析を行ってみました。

すると、自分の過去を、面白いほど整理できてしまったのです。

さて、今回のテーマはサークルを用いた自己分析

サークルを使うことで、自分の過去をラクに整理する方法をお教えします!

 

サークルの各年目で何をしたか思い出す

サークルの1〜4年目で何をしたか、思い出してみましょう。

A4の紙を横向きにして縦線を引き、1、2、3、4年目と四分割しましょう。

エピソードは印象に残っているもので構いません。

例えば、花火のイベント、合宿、大事な会議。

楽しかったこと、成功体験、失敗談などなど。

ポイントは、各年目で分けて思い出すことです。

そうすることで、ランダムに思い出すよりも、網羅的にエピソードを整理できます。

こうして思い出したエピソードは、紙に記録しておきましょう。

さて、続いてはサークルの役職に注目します。

 

役職で何をしたか思い出す

役職に就いていた場合、どの役職で、何をしていたかを思い出してみましょう。

役職に関しても、年目ごとに分けて書くと整理しやすいです。

さきほどの紙に追加で書き込んでいきましょう。

さて、役職の種類によって、仕事が異なっていたでしょう。

例えば、リーダー、会議の進行役、事務作業、対外的な交渉などなど。

それらを思い出し、再び紙に記録していきます。

さて、ここからは、自分の特徴を抽出していく段階になります。

 

エピソードから、長所・短所・興味を抽出する

個々のエピソードから、自分の特徴を抽出していきましょう。

ポイントは、長所・短所・興味。

これらでエピソードを分類すると、2つのことができます。

  • 自分の特徴を効果的に把握すること。
  • 面接やESで使える武器を手に入れること。

具体的には、次のようになります。

  • 長所→能力、向いてること、アピールポイント
  • 短所→避けるべき仕事、苦手を克服した経験
  • 興味→自分が頑張れる仕事の系統、面白いと思うこと

これらで、自分が就活で向かうべき道筋と、武器になる経験が整理できるのです。 

 

まとめ

サークルでの経験を、年目・役職ごとに思い出しましょう。

そして、そのエピソードから、自分の長所・短所・興味を抽出します。

そうすれば、自分の過去から、自分の特徴をラクに整理できます!

 

まずは、A4の紙に線をひいて、各年目の項目を作ってみるところから始めてみませんか?

 

 

就活記事の目次はこちら ←就活の本質的な戦い方、全て網羅しています!